
新見の石灰をお土産に「こいしクッキーSekkai」
「こいしクッキー sekkai 」 販売開始
2019年4月25日から石灰石をモチーフにしたお菓子「sekkai こいしクッキー」が新見市金谷のさつき屋様より販売開始となりました。
こいしクッキーは新見市産石灰石の認知向上を期待し、新見市内の石灰業界団体である新見鉱山会が話を持ちかけて、地元の老舗和菓子店さつき屋様が開発したものです。
こいしクッキーとは
こいしクッキーはプレーンとココアの2種類あり、プレーンは粉糖をまぶして白い結晶質、ココア味は生地にブラックココアを入れることで非晶質のややグレーがかった色を再現しています。
また見た目だけでなく、新見産石灰石で作られた炭酸カルシウム(石灰由来の食品添加物)が練りこまれており、小石のような見た目とは裏腹に口に入れるとホロッとくずれるギャップのある食感となっています。
今回の開発に際しては、弊社は鉱山会と共に見た目の再現に関する提案や、関連会社・弊社社員への試食とアンケート、ホームページの制作などで協力させていただきました。

左:結晶質 / 右:非晶質
新見と石灰を知ってもらうきっかけに
石灰石の採掘・生産は新見市の主たる産業の一つとして、弊社はじめ多数の企業が戦前・戦後より関わってきましたが、果物などの食品や景勝地に比べると「石灰石」は一般の方にはなかなか馴染みの薄い特産物でしょう。
観光で新見に立ち寄った方、お正月やお盆に新見に帰ってきた方、新見から県外などへ出張される方に新見のこと、石灰のことを知ってもらうお土産品として「sekkai こいしクッキー」が活躍してくれることを期待しています。
もちろん普段のおやつ、お茶うけにもお勧めです!

あっさりさっくり食べやすく老若男女におススメなお菓子です。
地域情報発信プロジェクト「ふるさとの光」に紹介されました。
2024年12月、西日本の6地方新聞社(北國新聞社、福井新聞社、京都新聞、神戸新聞社、山陽新聞社、中国新聞社)で連携してとっておきの地域情報をお届けするプロジェクト「ふるさとの光」の第一弾として新見市のおすすめスポットやポイントが紹介されています。
その中で、新見市おすすめローカルフードの一つとして新見市の和洋菓子店「さつき屋のsekkaiこいしクッキー」が採択されました。
これからも永く新見市のお土産としてご愛顧されていくことを願っております。
「ふるさとの光」第1弾は新見市 地域の資源発掘へ地方紙6社連携:山陽新聞デジタル|さんデジ
■ sekkai こいしクッキー
https://koishicookie.shopinfo.jp/
■ 取扱店
・さつき屋本店(新見市金谷1165-2)
・さつき屋 プラザ店(新見市高尾2477-1)
■ 関連記事
岡山経済新聞|石灰石をモチーフにしたクッキー 岡山・新見のパティシエが1年かけ開発